2019全豪オープン開幕目前。
みなさん、こんにちは。
全豪オープン前哨戦が始まってますね!
2019シーズンのスタートダッシュを決めるのは誰になるのか!注目していきたいと思います・・・
が、もう1つ注目しているのが、今大会から採用される新しいボール!
プレスリリースはこちら(テニスの四大大会「全豪オープン」とオフィシャルスポンサー契約を締結)
今年からオフィシャルボールがダンロップが供給する製品となりました!
日本の草トーナメントで広く使われている「フォート」が有名なダンロップのテニスボール。しかし、今回大会で採用されるのは全くの新しい製品のようです。
(フォートの耐久性じゃちょっとね・・・)
“スピード感としっかりとした打球感で、多様なプレースタイルに順応する高品質な試合球。”
こんな特徴らしいのですが・・・この特徴を読んでもイマイチ良く分からないっていうのが正直なところですよね。笑
打つ機会がまだないので、実際の感触がわからないので困ってます。
そんな折、幸いにも全豪に出場する予定の選手に、直接ボールの感触を聞く事が出来ました!!!
「軽くて良く飛ぶ」らしい・・・
打ってみたら今までの全豪オープンのボールより
・軽い感触
・よく飛ぶ
らしいです。
今までのボールと感触が違うので、調整に結構な苦労をしているそうです・・・しかも、2019年の全豪は高温注意が出そうなくらい灼熱の予報。
飛びやすいボール・高温が合わさり、
よく飛ぶを通り越して飛びすぎるそうです。
ストリングのテンションもそれに合わせてあげているそうで、普段のプラス5〜7ポンド(+10%程度)で張り上げているそうです。
この話を聞いて自分もちゃんとテンション見直さないといけないな、
と考えさせられたのであります。
自分は普段45Pで張ることが多いので、
10%上げるとすると49~50Pくらいが
真夏の目安テンションになるわけですね。
今年の夏に試してみよう!
このボールが実店舗で売られているのをまだ見た事がないので
オンコートで見かけるようになるのはまだまだ先なんだろうと思います。

もうすぐ全豪オープン。
新しいボールの採用で、試合結果に影響は出てくるのでしょうか。
楽しみに待ちましょう!