ポリエステルの2週目はどう変わる?
みなさん、こんにちは。
今週もテニスを頑張る30男、です。
先週からプロスタッフ97CVにシグナムプロ ハイペリオン1.24 × バボラ ブリオ1.30をハイブリッドで張って使っています。
詳しいレビューは以前の記事をご参照ください。
[インプレッション]これは好感触!
張り上げてから約一週間、本日3回目のテニス。
トータル使用は、2+2+3時間の7時間になりました。
二週目に入ったストリングの変化をレポートしたいと思います。
やっぱり変わってしまう使用感!
ポリエステルの弱点?
張りたてはボールホールドもあって、気持ち良い感触を味わえたハイブリッドのセッティング。
しかーし!
二週目の今日は結構感触がしんどくなって来てしまいました。
予想はしてましたが、やっぱりちょっとよろしくない。
まず違うのがボールの飛び具合。
シンプルに飛ばなくなりました。笑
想像はしていましたが、やっぱり飛びが悪くなってくると厳しい。
今使っているプロスタッフだと、フレーム自体の飛び・パワーがそれほど優れているワケではないので、ストリング側で補えないとやっぱりしんどいですね。
そして飛ばない以外の変化がもう一点。
打感が硬く感じるようになりました。
ボールが掴む感触が感じられにくくなりました・・・。
張りたての時よりも板っぽくなりました。
以前、グラフィンXTスピードMPを使っていた時もハイペリオンを使っていましたが、同じように時間経過によるボールホールドの劣化を感じていたので・・・避けられないんでしょうね、こればっかりは。
今は振動止めを使用してるのである程度の振動は抑えられていますが、振動も若干増えている気がします。
これらの結果、起きた事は・・・
ヒジが痛くなる。
プレイ後、ヒジが痛くなりましたあー
まず反発力が下がったので、今までよりスイングに力が入りすぎたのかもしれません。
板っぽさが増えたので、インパクト時の衝撃もアップ。
スイートスポットを外せば衝撃も倍増。
(まぁここは技術の問題もありますが!)
その結果、肘をメインに、手首にも多少痛みが出てしまいました。
これは対策せねば。
対策案① ストリングをさらに柔らかいものにする
まずはストリングの変更を計画中。
ポリファイバーのブラックヴェノムを使ったハイブリッド、もしくはナイロンマルチを一本張りでテストしてみようかと考えています。
準備出来次第レポートして行きたいと思います。
対策案② ウェイトチューニング
もう1つはラケットのウェイトを調整してみようかと思ってます。
インパクトの際にボールが出ていかないのは反発力だけでなく、ボールに押し負けないだけのエネルギーが必要なわけです。
フレームの反発力を上げるのが難しければ、エネルギーを大きくする=ウエイトをプラスする、という作戦をやってみようかと思います。
操作性が悪くならない範囲で、3時9時のところに荷重していこうと思います。
今、プロスタッフ97CVでヒジが痛んでおります。笑
操作性とかコントロールも良いので気に入っているのですが、まだまだ身体がラケットに合わせきれずにいます。
ピュアストライクは相当にパワーとマイルドさがあったので、こんな風に悩むことがなかったので・・・今後に向け、いろいろやっていこうと思います!
今回、ポリエステルストリングを久しぶりに使っていて再認識したのは・・・
ポリエステル系ストリングの性能的な寿命は短いなぁ
ってことですかね。
確かに簡単には切れません。ハイブリッドにすれば横ナイロンが負けて摩耗するので、さらに切れにくくなったりもしますが・・・それよりも、反発・打感の変化が大きいのが辛いです。(まぁ一度伸びきってしまえば、という人もいると思いますが!)
張りたての感触、美味しい時間が本当に短いなぁと。
ハイペリオンでいうと2〜3時間のテニスを2回くらいやったらもう旨みが抜けちゃう感じです。
安いからガンガン張り替えれば良いんですけどねぇ、そんなには暇じゃないですからねぇ。笑
もう高校生でも、大学生でもなく、30歳を超えた社会人なので、もっともっとスマートにテニスを楽しめるよう考えていこうと思います!
ストリング・インプレをたくさん用意していますので、合わせてチェックしてみて下さいね!