01-ラケットインプレ

テクニファイバー・レッドコード(RED CODE) | しっとり系のシンプルなポリストリング [インプレ/レビュー]

テクニファイバー レッドコード インプレッション
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・扱いやすいポリエステル
・性能のバランスは良好
・ドライブ系ショット向き
・耐久性はポリの平均

今回の記事では『テクニファイバー・レッドコード(RED CODE)』をインプレ!

TRUEMAN
TRUEMAN
ストリングを多数展開しているテクニの中では最もスタンダードで癖の少ないポリエステルです!

全体の性能バランスが優れており、特にスピードのあるボールをメインで組み立てるプレイヤーとの相性がいいストリングです!

メリット デメリット
・性能バランスがいい
・癖がすくない
・滑りも良い
・スピード出しやすい
・打ちごたえは控えめ
・弾道は低め〜標準


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: truemansolo-1024x1024.jpeg
テニス系ブロガー
コトウダマサト (TRUEMAN)
・30代男性
・テニス歴約20年

・オールラウンド器用貧乏
・EZONE98がメイン,,,??
・クセの少ないラケットが好き
詳しいプロフィール

プロレッドコード (PRO RED CODE)

フランスのテニスブランド、テクニファイバー。
そのテクニの中でも、ポリ系ストリングの定番的存在で長く販売されているのがこのプロレッドコード

手前がレッドコード。(奥はRPMブラストラフ)

カラーは少し暗めの赤、ちょっと渋い感じ。
奥はバボラのRPMブラストラフなんですが、こちらはもっと発色が強くオレンジ色に近い印象。

モデル名テクニファイバー
プロレッドコード
( tecnifibre RED CODE )
太さ1.20 mm
1.25 mm
1.30 mm
素材ポリエステル
断面形状丸型
断面構造モノ構造
定価¥2200+tax (12m)
¥30800+tax (200m)

ポリエステル素材で丸型断面、1.20/1.25/1.30mmのラインナップはとても「標準的」といった印象。

サーモコアテクノロジー

テクニファイバーのポリストリングは「サーモコアテクノロジー」という製法が用いられています。
数段階に渡って加熱〜冷却のプロセスを繰り返し、ストリングに柔らかさと安定性をもたらす事が出来るそうです。

カット品であれば、送料込みで約1000円で購入する事が出来ます!
これは安いですねぇ。

レッドコードをインプレ・評価

パワー1軽やかに飛ばせる
スピン性能1滑りも良い
アシスト1反発力も悪くない
トップスピン1掛けやすく調整しやすい
スライス0食いつきが不足気味
打感の柔らかさ1しっとり感が良い
反発力PTPに近い感覚
飛び1飛距離は結構出る
打ちごたえ-1打ち応えは控えめ
滑り0悪くない
引っかかり1ほどよい引っ掛かり
快適性1平均より良い印象
耐久性-1割と切れやすい
コスパ-1単価自体は安いが,,,

打感:しっとりした感触・少し軽めの手応え

このストリングの打感ですが、比較的しっとりとしたフィーリングです。カンカンと響くような感じはないですね。

ポリ系の中では、インパクト時の手応えは少し軽めの方だと思います。
反発力が強いわけでは無いので楽チンなストリングではありませんが、ある程度のスイングが出来る人なら十分に使う事が出来ると思います。

インパクト後に手に伝わってくる振動はそんなに大きくない(多くない)ですが、フレームによっては振動止めがあった方が良いかもしれませんね。

性能:バランスが良い万能型

レッドコードはポリらしい打ち応えを残しつつも、若干ですがパワーアシストもあります。
全体にバランス良くまとめられた万能型なポリストリングだと思います。

ストリング表面の滑りも良く、スピン性能もそこそこあります。
ナイロンとのハイブリッドで使ってもある程度滑ってくれる(≒スナップバックが発生する)ので、十分に性能を発揮してくれる感じがしました。

全体のバランスが良いストリング

テンション維持性も、ポリとしては標準レベル。
価格が安い分、定期的に張り替えてフレッシュな状態で使えるようにするのが良いと思います。

打感、反発力、スピン性能、テンション維持性のどこを見ても大きな欠点は見当たらない、とてもバランス良くまとめられたストリングです。

ドライブ系ショットやボレーにも良し!

ストロークは一瞬の食いつき感を活かして打ち込むフラットドライブが1番打ちやすいです。
ボレーにおける反発力は大きくはありませんが、ストローク同様食いつき感がある事でコントロールがしやすい。

サーブではスピードと回転量の程よくミックスされたスライスサーブが特に打ちやすかったですね。

ゲージを細くしても弾きすぎる事がないので、自分の体力に合わせて太さを選べばOK!

ライバルはヨネックスポリツアープロ?

実際に打ってみて、性能や使い勝手が近いと感じるのはヨネックスのポリツアープロ

送料を入れても1000円ちょっと・・・。これも安い!

こちらもバランスの良いスタンダードなポリエステルストリングですが、ポリツアープロの方がより乾いた感触(ちょっとカンカンと響く)の打感で、ボールの飛び出しも軽く感じます。

球持ちの良さを出したいならレッドコード、軽快感を出すならポリツアープロ、という感じで選べば良いかなと思います。

ストリングのインプレ一覧を用意していますので、合わせてチェックしてみて下さい。
→ ストリングインプレ一覧

オススメセッティング

僕のオススメセッティングはレッドコードの細ゲージ1.20を低めのテンション、もしくは柔らかめのナイロン系ストリングとのハイブリッドです。

PROSTAFF 95 x PRO RED CODE x AK CONTROL

1.20なのでよりパワーとスピンが引き出しやすくなり、打感も硬すぎたりしないしっとりとした感触なのでどんどん振って行けると思います。

プロスタッフ95のような面が小さくフレームが薄いラケットと組み合わせると、フレームのしなり感とストリングのしっとり感が良い具合にブレンドされて、しっかり振ってもOKだし、タッチ系ショットも悪くない仕上がり!

多角形ストリングとかだとフレームによって発揮される性能にバラツキが出る事もあるように思うのですが、プロレッドコードはシンプルな構造・標準的な性能なので、太さと張り上げテンションを間違わなければどんなフレームとでも組み合わせていけると思います。
過去のインプレへのリンクも貼っておきますので、よろしければ合わせてチェックしてください。

ピュアストライク16×19 × プロレッドコード1.20 × ブリオ1.30 [セッティング]

ポリ系ストリングで何にしたら良いか分からん!って人は、一度レッドコードを試して貰って、これを基準にして好みのセッティングを見つけていく・・・というような使い方にも適しているストリングです!

まとめ:色々な使い方出来る万能ポリ。

とにかくシンプルで、いろんなフレームに組み合わせて使う事が出来るストリングです。ポリエステル系らしさも残しつつ、使いやすさも十分。
値段も安いので、初めてポリを使う方・とりあえずお試しで!っていう方にもおすすめの一品です。

<紹介した製品一覧>

今回の記事に登場した製品をまとめてご紹介します!

単張最安値:¥740+送料!

現状では¥740+送料が最安値!
性能のバランスも良く、価格も安い!
一度は試しておきたいポリストリングですね。

ロール最安値:¥9,350+送料

現状では送料込みで約1万円が最安値となっています。
1張りあたり¥630と非常に安い!!
おそらく在庫が無くなったら追加はなさそう!
気になっている方は早めにどうぞ!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Follow-me-1-1024x213.jpg

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です