01-ラケットインプレ

YONEX(ヨネックス)テニスラケット徹底解説&選び方[初心者でもわかる]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事のポイント

今回はYONEX(ヨネックス)のテニスラケットについて徹底解説&比較!

どういうモデルがある?
どんな特徴があるの?
どれを選べばいいの?
このような疑問にお答えします!
コレを読めばあなたもラケット博士!!

今回はヨネックスが現在発売している、5つのシリーズについてそれぞれ解説します!
EZONE(イーゾーン)シリーズの特徴
VCORE(ブイコア)シリーズの特徴
VCORE PRO(ブイコアプロ)シリーズの特徴
REGNA(レグナ)シリーズの特徴
ASTREL(アストレル)シリーズの特徴

YONEX(ヨネックス)はどんなブランド?

YONEXの特徴

・日本のスポーツブランド
・独特のフェイス形状:アイソメトリックを採用
・現在は5シリーズを展開
・体力に合わせた選び方がしやすくなった

ヨネックスは新潟県出身の米山稔によって創業された日本のブランド。
現在ではテニスやバドミントンのラケットなどを製造する、ワールドワイドなブランドへと発展しています。

ワウリンカやキリオス、大坂なおみ選手が愛用

2000年代、ランキングNo.1を最年少で獲得したレイトン・ヒューイット、堅実なストロークでATP FINALS(年間TOP8で争われる最終戦)を制したダビド・ナルバンディアンなどがヨネックスのラケットで活躍。

Embed from Getty Images

現在では全米・全豪を連勝した大坂なおみ選手、BIG4を撃破してグランドスラム3勝しているスタン・ワウリンカ、類まれな才能と爆発力を持ったニック・キリオスなどがヨネックスと契約中。

独特のフェイス形状:アイソメトリック

Embed from Getty Images

ヨネックスのラケットは特徴的な四角いフェイス形状:アイソメトリックを全てのシリーズに採用しています。
ストリングが長くなる事でスイートエリアの拡大や、反発力の向上を実現しています。

EZONE(イーゾーン)シリーズの特徴

Embed from Getty Images

EZONEシリーズの特徴

・イメージカラーは青
・パワーのあるフレーム
・柔らかい打球感
・攻撃的なプレーの選手が多数愛用!
<代表的な選手>
大坂なおみ/N・キリオス/国枝慎吾(車いす)/C・バンダウェイ/S・ジョンソン/C・ルードなど

スピードボール主体の攻撃的な選手が愛用!

大坂なおみ選手をはじめ、キリオスや国枝慎吾選手など、スピードボールで相手を崩してポイントを重ねていく攻撃的なプレイヤーに愛されているシリーズです。

Embed from Getty Images

厚みのあるフレームに、薄くてしなりやすいシャフトが組み合わされた独特の設計。
パワーがあるのに、球の食いつき感も感じ取る事が出来るラケットとなっています。

Embed from Getty Images

前作EZONEまでは黒ベースの緑でした。(青もあったけど追加カラー的な扱い)
しかし、今作から青主体へと大きく変化。使いやすい性能とあいまって、一般プレイヤーにも高い人気を誇るモデルになっています。

ドライブ系で攻撃したいプレイヤーにオススメ

現在販売されているEZONEの魅力はパワーと食いつき感のバランス。
パワフルなラケットはどうしても硬いフィーリングになりがちなんですが、EZONEは独自の設計により、打球感の柔らかさも実現。

柔らかい打球感、ドライブ系で攻めていけるパワーのあるラケットを探している人にフィットする性能となっています。

そして今なお人気を博しているのがEZONE DR。
キリオスが今も使っているらしい・・・という噂も。

https://tennis-advantage7.com/2018/05/03/post-187/

VCORE(ブイコア)シリーズの特徴

Embed from Getty Images

VCOREシリーズの特徴

・イメージカラーは赤
・剛性のあるしっかりとしたフレーム
・スピンの効いたストローカーが多く愛用
<代表的な選手>
D・シャポバロフ/西岡良仁/R・アルボット/A・ケルバー/C・ガルシア/日比野菜緒など

安定したスピンボールを求める選手にフィット

西岡選手を始め、安定したストロークを武器とする選手が多く愛用しているのがこのVCOREシリーズ。

Embed from Getty Images

フレームは剛性が高く、打球感はかっちり感が強い仕上がりとなっています。
この剛性の高さによってスイングパワーを効率良くボールに伝える事が出来るという点が、トッププロに愛されている要因の1つだと思われます。

初代モデルはワウリンカが愛用!!

ブイコアの初代モデルが販売されたのは2012年頃。HEAD契約だったワウリンカが、YONEX契約になると同時にこのVCORE95Dへとスイッチ。

Embed from Getty Images

ワウリンカは次に紹介するブイコアプロを使用とされていますが、実際には塗装を変えてVCORE95Dを今も使っているようです。

強烈なボールを安定して打ち込みたい人にオススメ

VCOREシリーズはフレームがしっかりしているので、とにかくスイングのパワーを余す事なくボールに伝えたい!ボールを安定して打ち込みたい!というプレイヤーにオススメのラケットになっています。

VCORE PRO(ブイコアプロ)シリーズの特徴

Embed from Getty Images

VCORE PROシリーズの特徴

・イメージカラーは深緑
・しなり感のあるフレーム
・コントロールとフィーリングに優れたモデル
・強烈なスイングパワーの男性プレイヤーが愛用
<代表的な選手>
F・ティアフォー/PH・エルベール/チョン・ヒョン/H・フルカシュ/松井俊英など

パワーを受け止めてコントロールするラケット

VCORE PROを使用しているのはティアフォーやエルベール、チョン・ヒョンなどパワフルな男性プレイヤーが数多く愛用。

Embed from Getty Images

爆発的なパワーを受け止め、しっかりとボールをコントロールする事を可能にしているのがこのVCORE PROシリーズの特徴です。

しっかりコントロールしたいプレイヤー向けの1本

VCORE PROシリーズは97/100/100JPとモデルが拡充された事で、体力に合わせたチョイスがしやすくなりました。

まず100を試してみて、よりコントロール性やしなり感を求める人には97、パワーアシストを求めるという人には100JPを選べばOK。

REGNA(レグナ)シリーズの特徴

REGNAシリーズの特徴

・YONEXの技術を集結させた最高級品
・丁寧に作られた超優等生型ラケット

技術を集結させた”至高”の1本

REGNAはYONEXの技術を集結させて丁寧に作られた、成績優秀な優等生型ラケット。

スペックもバランスが良く標準的ですが、素材や製法にこだわって作り込まれたまさに”至高”の1本という存在。

最高の使用感・性能バランスを求める人に!

レグナは非常に素直な使用感、自然なパワーアシストを感じられる稀有な存在。
フィーリングを大切にしつつも、全体的な性能を犠牲にしたくない!という人にオススメです!

ASTREL(アストレル)シリーズの特徴

ASTRELシリーズの特徴

・伊達公子監修のラケット
・パワフルで使いやすいのが特徴
・頑張りはラケットに、プレイヤーは楽しむだけ!

パワフルで楽に飛ばせるアストレル

アストレルの一番の特徴は、ラケットの”パワフルさ
このパワーによってプレイヤー側の負担を軽減し、ラリーが続く、ポイントを決められる、テニスを楽しめる!
そんなラケットに仕上がっています。

男性にもオススメ出来るアストレル 100

前作までのアストレルは面が大きく、とにかくパワフルさが前面に出ていた印象。
しかし新しくリリースされたアストレルは、100平方インチの新スペックも採用。

女性だけでなく、男性プレイヤーにも十分メリットがあるラケットへと進化を遂げています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です