01-ラケットインプレ

【FURI】ARMA PRO98をインプレ!薄ラケらしいクラシカルな打球感。フューリー・アルマプロ98

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回インプレするのは『FURI ARMA PRO98』です!

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)

ARMA PRO98はFURIの中で最もしなやかでボールが乗る感触を味わえるスペックになっています!

アドブロ
アドブロ
101はかなり楽だったんですが、98になるとハードスペックよりな味付けになっていたのが意外でした!

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)

クラシカルなボックス系の薄ラケ」でイメージする打球感に近く、楽ではないけれどドライブ~フラット系のショットが伸びるラケットです。

こんな人にオススメ
しなやかな打感が好き
ボックス系の打感が欲しい

薄ラケに少しアシストが欲しい
クラシカルな打感を探してる

重みを使って打ちたい人
メリット・デメリット
○ フラット系が伸びる
○ しなやかな感触
○ ショットの直進性が高い
○ 減衰性は良い

× 101に比べてしんどい
× スピンは掛けにくい

この記事では『FURI ARMA PRO98』を徹底的に解説させて頂きます!

FURI ARMA PRO98
(フューリー アルマプロ98)

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)
FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)

日本に本格上陸を果たしたばかりのブランドであるFURI(フューリー)のARMA PRO98(アルマプロ98)

101とは異なり、98は随所に意匠が施された“重厚感”のあるデザインとなっています。

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のシャフト形状

ボックス形状+トップに向けて太くなるカウンターテーパーを組み合わせた『Neo Classicフレーム』を採用してるのがこのARMAシリーズの大きな特徴。

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のシャフト

シャフトは正面厚がかなり分厚く、さらに101の2本よりもシャフトが長く設計されているのが特徴。

スペック/仕様

モデル名ARMA PRO 98
(アルマプロ98)
ブランド
メーカー
FURI
(フューリー)
フェイス
サイズ
98 inch2
重量305g
±5
バランス308 mm
±10
スイング
ウェイト
SW290
±10
フレーム厚Max 23mm
min 20mm
フレックスRA64
±2
ストリング
パターン
16×19
グリップサイズ2、3
価格30,000円
(税込)

重量は305g、バランスは308mmとトップライトな設計です。

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のフレーム厚さ・ビーム厚さ

AMARシリーズは共通してトップに向けて太くなるカウンターテーパーを採用していますが、98はトップで最大厚23mm・最小厚21mm(※カタログ値)で若干薄くなっています。

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)の正面厚

正面厚はアルマプロ101よりもほんの僅かにスリムになっている程度ですが、他の98平方インチのラケットと比較すると太め。

305gのアルマプロ101、285gのアルマライト101のインプレはこちらの記事へ。

テクノロジー

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)

Neo-Classicフレーム
ストレートビームに絶妙にカウンターテーパーを加えた剛性の高いボックス形状に、先進素材を融合。

厳選素材
高弾性糸(30t)を使用したプリプレッグの補強部材をフレーム上部左右に配置し、剛性を高めたフレームがボールに良い弾きを生み出し、スムースなプレイを可能にします。

ERT: Energy Return Technology
最先端技術により、ラケットヘッドからボールへ効率的にエネルギーを伝達、楽に扱えるパワーとコントロールで他にはないプレイ体験を提供します。

VRT: Vibration Reduction Technology
ボールインパクト時のラケットに伝わる振動を軽減するため、フランス製のFLAXシートをシャフト部の内部に配置、グリップへの負担を軽減した技術。

特徴・コンセプト

イメージ通りにゲームを支配!


FURI ARMA PRO 98はFURI SPORTのラケットのラインナップのハイエンド「Neo-Classic」モデルです。
ストレートビームに絶妙にカウンターテーパーを加えた剛性の高いボックスフレームにより、ショット精度の向上、スウィングスピードとショットスピードの向上を両立、一段階上のプレイで新たなテニスの楽しさがさらに広がります。

https://www.furisports.jp/shop/products/detail/9

グリップ形状は標準タイプで安心

FURI ARMA PRO101 (フューリー・アルマプロ101)

FURIのラケットのグリップ形状はバボラやウイルソンに近い標準的なタイプ

他社製品から乗り換えもスムーズに出来るので、安心してお試しいただければと思います。

インプレ:優れた操作性により自在

ストローク1重みを使って打ち込む
ボレー0乗せて押して運ぶ感じ
サーブフラットは速いのが行く
ドライブ1直線的なショットは◎
トップスピン0回転掛かる感じは薄い
弾道の高さ-1持ち上げにくく低め
スライス1重みと乗りで良い感じ
反発力-1弾く感触は薄い
パワー1重みでフラット系は良い
ホールド感1しなって乗る感覚あり
安定性0重みで安定する
操作性0悪くないけど重みはある
振り抜き1空気抵抗は少ない
減衰性1振動止めなしでもOK
快適性0少し頑張りが必要

98は重み+しなやかさを使って、ゆったりと振るようなスイングでも真っ直ぐ速いショットを打ち込めるのが魅力。

厚いグリップでブンブン振り回そうとすると結構ハードですが、全体的に薄ラケっぽいフィーリングを楽しめるラケットに仕上がっています。

打球感:しなりで球が乗るイメージ強め

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)の打球感、フィーリング

アルマプロ101が食いつきつつも軽やかな打感だったのに対し、アルマプロ98はもっとしなりを感じるフィーリングに加えて手応えも重め。

インパクトでボールしっかり感じ取りながらプレーできる、クラシカルな薄ラケらしい使用感になっています。

アドブロ
アドブロ
101と同じストリングで打ったのに手応えはだいぶ重め・・・同じアルマプロでもかなり感触は違うなと思いました!

ストリングはポリツアープロ1.25mmを45ポンドで張ったものを使用しましたが、もう少し手応えを軽くして楽に打てるようにブラックヴェノムやナイロンマルチ系をチョイスするのもありかもしれません。

性能:フラット系を真っ直ぐ打ち込める

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)の性能について評価

ヘッド側に重みを感じられ、それを生かしたフラット系のショットは打ちやすかったです!

アドブロ
アドブロ
擦るようなスピンはNGなので、後ろから前に厚く捉えて撃ち抜くようなイメージが大事!

サーブ:フラット系は101同等、スピンは厳しい

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のサーブ評価

サーブは空気抵抗が少なく振り抜きは良好、フラット系は頑張れば101と同等のスピードは出ます。

ただしスピン系はあまり打ちやすいとは言えず、変化量を大きくするのは難しかったです。

変に球威を抑えて入れに行くぐらいなら、多少ダブルフォルトしてでも打っていった方が最終的な期待値は高くなりそうです。

ストローク:自由度は若干低いが真っすぐ伸びる球

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のバックハンドストローク、感想、評価

101に比べ使える球種やレパートリーは狭くなりますね。

その代わりに、低めの弾道の速いボールが安定して打ち込めるのがアルマプロ98の特徴。

弾道の出方としてはピュアストライクVSが近いと思いますね。

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のバックハンドスライス、評価

重みとしなり感でスライスは低く滑らすように打ちやすく感じました。

ここは薄めのボックス系という設計の強みが出ていると思います。

このスライスをいかにうまく使えるかが、攻守で大事になると思います。

ボレー:しっかり捉える・しっかり飛ばす意識は必要

FURI ARMA PRO98(フューリー・アルマプロ98)のボレーの感想、評価

フレーム自体の安定性は十分感じられ、アシストは少ないもののボレーはある程度打ちやすく感じられました。

クラシカルなボックス系を使ってきた人であれば、楽にボレーを返せるように感じられると思います。

ただしラケット自体が飛ばす感覚は少ないので、しっかり捉えてから押しを加えて飛ばしてあげる意識は必要になるかと思います。

メリット・デメリット

メリット デメリット
・フラット系の打ちやすさ
・しなやかな打球感
・クラシカルな感触
・空気抵抗が少ない
・重厚感のあるデザイン
・101よりもかなり厳しい
・スピン系は苦手

ライバルラケット

ライバルは薄めのボックス系ラケットたち。

感触から性能まで近い雰囲気のあるピュアストVS、もう少し軽やかさが際立つパーセプト97、ボックスらしさとアシストのバランスが良いCX200、近い性能ながらよりしなり感が強いグラファイト97といったところ。

ラケットインプレはこちらに一覧でまとめていますので、気になるモデルをチェックしてみて下さい。

気になったらプレミアム・デモへ!

・気になるモデルを試打可能
・期間は2週間で安心
・ポリorマルチから選択
・テンションを指定可能
・返送料込みで4,000円
・後日購入でデモ料金を差し引き

そんなARMA LITE101なんですが、ありがたいことにたっぷり2週間試打出来るプレミアム・デモが用意されています。

ストリングはポリorマルチから選べてテンションも指定可能。

返送料込み4,000円の有料プログラムではあるのですが、後日ARMAシリーズを購入する際にはプレミアム・デモの料金が差し引かれるというオマケつき。

マイナーブランドの製品にありがちな「購入以外に試す方法がない」という問題を解消してくれる、とってもありがたいプログラムになっています。

まとめ:フューリー・アルマプロ98


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: truemansolo-1024x1024.jpeg
テニス系ブロガー
コトウダマサト (TRUEMAN)
・30代男性
・テニス歴約20年

・オールラウンド器用貧乏
・EZONE98Lを愛用中
・クセの少ないラケットが好き
詳しいプロフィール

関連記事

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Follow-me-1-1024x213.jpg

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です