9割在宅なのにコロナに感染
新型コロナウイルスがまん延し出した5年前、当時の僕はまだ都内の外資系企業(っていうとなんか良さげ)に勤めていて日本全国47都道府県を飛び回る仕事(っていうとなんか良さげ)をしていました。
ただ、仕事の負担やコロナに対する不安等を鑑みて退職し、しばらくして個人事業主として生きていく方向に舵を切った時期でした。
そこから5年かろうじて食いつないできたアドブロだったのですが、上の子が発熱したのをキッカケにほぼ家族全員が発熱してダウン。
結局三日三晩に渡って高熱にうなされ続けることになりました。
熱が落ち着いた先日、病院を受診したらコロナだったという事が判明。
個人事業主になったことで作業の90%以上は在宅(っていうかほぼ引きこもってるレベル)だし、外部との接触も保育園の送迎とお買い物くらいだったのに・・・感染する時は感染するもんなんですね、と。
絶対会社員時代の方が接触する人間の数は多かったと思うんですが、本当にもうこればっかりは運や巡り合わせなんだろうなと。
全身がスキ無く痛むコロナの諸症状
まぁそんなワケでコロちゃんに蝕まれていたワケなんですが、普通にしんどかったですねぇー。
2021年にワクチン接種1回目・2回目の副反応や経過などをまとめた記事を書いていましたが、4年後に実際に罹患してみたら全然こっちの方がツラいじゃん!ってなりました笑
悪寒から始まり、40℃超の発熱、関節痛、筋肉痛、頭痛、のどの痛み、咳、半端じゃない痰がらみ、全身のどこを切り取ってもなにかしらの不調がある感じ。
40℃超でも汗が一滴も出ない。マジで一滴も出ない。ドライ。
頭と関節が爆発しそうな痛みが続き、3日間はロキソニンを摂取することでどうにか生存していた感じでしたね。
ロキソニンを飲むと1時間くらいで痛みがやや収まり、急に発汗し出して少し体温が下がるというのを繰り返してました。
作業したくても出来ないもどかしさ
発熱から3日目にはやや体温も下がってきて、そこで少し作業をしてみようとしたんですがノドはガッサガサで全く声が出なくてYouTubeは断念。
それじゃあ仕方ないってことでノドを使わないブログをやろうと思ってPCの前に座ってみたものの、頭痛でまともに字を追ってられない上に右手首の関節痛(ズッキズキくる)も酷くてやっぱりやれたもんじゃなかったです。
2・3月とほぼ毎日に近いペースで更新することで過去最高収益を上げていたYouTubeが、まさかこんな形でストップするとは想像してなかったですね。
少し休め、っていうサインだと思ってリフレッシュさせて頂きました。
いきなり元々のペースに戻すのは難しそうなんですが、コンディションを鑑みながら再開していきたいと思ってます。
コロナでツラかったこと
コロナの諸症状については皆さん一時期嫌っていうほど報じられていたので今更語ることでも無いんですけど、実際にかかってみると色々とツラかったですね。
一番はとにかく頭痛がずーっと続いていることで、発熱から6日経った今もちょっと頭痛が残っててしんどいんですよね。
あとは7,8年ぶりにテニス部の集まりが予定されていたその日の朝に発熱してしまったことで、欠席せざるを得なかったのは相当しんどかったですね。
当時お世話になった顧問の先生も同席されるという超大事な日にまさかの発熱・・・朝起きて体温計を見た時に頭が真っ白になりましたね。
(しかもディナーの6000円コースを予約していたのでキャンセル料100%をそのまま支払うという・・・ツラい)
週末にシングルスの予選大会が・・・
唯一の懸念点が週末に控える県選手権のシングルス予選。
いや、これは無理だなと笑
あちこち関節は痛いし、連日の高熱の影響か筋肉痛のような症状も。
ましてやのどは痛いし、呼吸器系の機能に関しては期待しようもないでしょう。
とりあえず道具はEZONE100+ブリオでアシストを確保、僕自身は走らず無理せず期待せずになんとか出場出来たら良いなと思う次第です。
ってことでコロナ感染の報告みたいな記事でしたが、いかがでしたでしょうか。
みなさんも引き続き感染症にお気をつけてテニスをお楽しみください。

アドブロ (コトウダマサト/TRUEMAN)
・30代男性
・テニス歴約20年
・オールコートプレイヤー(自称)
・EZONE100(2025)使用中
・ラケット購入本数110本以上
・ラケット累計200本以上テスト
・ストリングは300パターン以上テスト
アドブロの詳しいプロフィール