華のある次世代オールラウンダー!
Embed from Getty Images2020年後半シーズンから急激に頭角を現してきたのが、イタリアのロレンツォ・ムゼッティ(Lorenzo Musetti)。
しっかりスピンのかかったフォアハンド、片手バックから放たれるパンチのあるトップスピン&質の高いスライス。
しなやかさと力強さの両方を持った稀有なプレイヤーで、オールラウンドに試合を展開する事の出来る次世代選手です!
錦織選手からも勝利! in ROME 2020
日本の多くのテニスファンがムゼッティを認知するキッカケとなったのが、2020年のローマでの錦織選手との対戦。
復帰した錦織選手を相手に、互角以上のラリー戦を展開。
最終的には6-3,6-4のストレートで勝利を納めたムゼッティ。
特に2ndセット 3-4 30-30の重要な局面で見せた、錦織選手のスマッシュを片手バックハンドでストレートに決めたポイントはこの試合の大きなハイライト!
プロフィール:Lorenzo Musetti
Embed from Getty Images名前 Name | ロレンツォ・ムゼッティ Lorenzo Musetti |
年齢 Age | 21歳 ※2023年4月時点 (2002.3.3) |
身長 Height | 185 cm |
体重 Weight | 78 kg |
利き手 Plays | 右 |
バックハンド Backhand | 片手打ち |
出生地 Birthplace | イタリア カッラーラ Italy Carrara |
居住地 Residence | モナコ モンテ・カルロ Monaco Monte Carlo |
コーチ Coach | Simone Tartarini |
プロ転向 | 2019年 |
キャリアタイトル数 Career Titles | ↓ 2 (2023.4月時点) |
最高ランキング Career High | ↓ 18 (2023.1.30) |
年齢はシーネルの1つ下!
Embed from Getty Images同じ19歳で猛烈にランキングを上昇させているのが同じイタリアのヤニック・シナー。
シナーは2001年生まれ、ムゼッティは2002年生まれなので年齢的にはムゼッティが1つ下になります。
いやしかし、中堅プレイヤーだけでなくスター性のある10代選手を2人も輩出するとは・・・イタリアはすごい!
キャリア:Jrランク1位→2021年TOP100突破
Embed from Getty Imagesムゼッティはジュニア時代にJr.世界ランキング1位を記録し、2019年には全豪オープンジュニアのシングルスで優勝。
順調にキャリアを積み上げてきています。
2020年後半シーズンから一気に頭角を現す
Embed from Getty ImagesATPツアーが再開された2020年後半シーズンから大きくブレークスルー。
冒頭のATP1000 ROME大会では錦織選手だけでなく、ワウリンカも撃破する大躍進。
2021年も勢いは衰えず、ATP500アカプルコ大会(アウトドア・ハード)では準決勝進出を達成。
チチパスには破れたものの、ディミトロフ、ティアフォー、シュワルツマンと行った強豪を次々と撃破。
今後:まずはGS本戦出場 → 上位進出へ!
2021年3月末に初めてTOP100を突破したムゼッティ。
今後の展望を考えると、まずはグランドスラム本戦の出場が目標になってくるでしょう。(※実はまだGS本戦出場経験はないんです)
そしていずれは間違いなく上位進出を期待される選手となるはずで、プレースタイルから考えると全仏や全米あたりがチャンスが大きくなりそうです。
使用ラケット・ストリングをチェック!
Embed from Getty Imagesムゼッティのラケットやストリング、着用ウェアについてチェックして行きましょう!
ラケット:HEAD G360+ EXTREME TOUR

ムゼッティが使用しているラケットはヘッドのグラフィン360プラス エクストリームツアー (HEAD G360+ EXTREME TOUR)です!
2020年のモデルチェンジに追加されたスペックなんですが、ATPで誰よりも早く使用開始した事でも注目を集めていました。
従来のメインスペックであるMPよりも全体的にシェイプアップされた事で、抜群の振り抜きやすさを実現。
片手バックハンドでも気持ち良くボールを打ち抜ける設計になっています。
高い弾道のスピンボールからフラットで直線的に速いボールまで・・・プレイヤーの技量にしっかり応えてくれる優等生ラケットなのです。
複数の写真を調べましたが、実際に市販品と同じものを使ってるみたいですね。(※カスタムはしてると思いますが!)
もっともっとエクストリームツアーが売れていきそうな予感。
全豪Jr.優勝時にはG360 PRESTIGE PROを使用
Embed from Getty Imagesエクストリームツアーの前は、G360プレステージプロを使用していました。
プレステージと言えばディミトロフ、ワウリンカ、ハースなど、歴代の片手バックハンダー達に愛されてきたモデル。
エクストリームツアーに変更して以降、男子ツアー内でも飛躍的に成績を伸ばしている事から、今回のラケット変更は非常に上手く作用しているようですね!
ストリング:ホークラフ+リンクスツアー
https://www.supertennis.tv/Rubriche/Conosci-i-tuoi-campioni/Le-racchette-di-Musetti-e-Berrettini-uguali-da-lontano-diverse-da-vicino
Twitterで教えて頂いたのがこの記事!
ATP250サルデーニャオープンのメインストリンガーさんと一緒に、ムゼッティ(そしてベレッティーニ)の詳細なスペックについて語った内容になっています!
縦に張られている黒いストリングはヘッドのホークラフ1.25(HAWK ROUGH)、横に張られている白?グレー?のストリングは同じくヘッドのリンクスツアー1.25(LYNX TOUR)だそうです!
僕の予想はホークタッチ+ナチュラルだったんですが、まさかのポリxポリのハイブリッドでしたね!
しかも凸凹のあるラフを縦に、横には6角形断面・・・どうしてそうなったの!?って本人に聞きたくなるくらい、個性的なチョイスですね!
プレーも含めてこれが新しい時代なのかもしれませんね!
まとめ:ムゼッティの活躍に期待!
・華のあるオールラウンダー
・シーネルに次ぐ若手イタリアン
・美しい片手バックハンド!!
・キャリアハイを更新し続けてる
・ラケットはEXTREME TOUR
・ホークタッチ+リンクスツアー